2011/02/05 (土)
『第10回 草津市こども環境会議』展示ブースにご来場頂きましてありがとうございました。
滋賀県草津市役所で2月5日(土)に開催されました『第10回 草津市こども環境会議』にて、弊社の出展にご来場頂きまして、誠にありがとうございました。今回の出展は“株式会社木下カンセー”さまとの協同出展です。
出展内容は弊社が後援しています『びわ湖調査隊』の活動報告です。
琵琶湖では固有種の“ビワコオオナマズ”が泳ぎ回っています。オオナマズがニコニコと暮らしていける自然環境を取り戻せるように心がけましょう!
『感覚による琵琶湖の湖辺環境調査』とは‥‥
人間の身体・器官による環境分析は、水辺環境の質を総合的に、変化の方向性をも捉えることのできる可能性を秘めた「情緒的・アナログ的」手法であると考えます。私たちはその手法を用い、琵琶湖の水や周辺の景観を熟視し、周辺の音に耳を澄まし、臭いを嗅ぎ、水に触れたりして、水辺環境の「お医者さん」になったつもりで調査を行っています。